最新記事
稼ぐために役立つ資格とは?
資格が必須でないとはいえ、資格があれば高額報酬も獲得しやすくなります。CGデザイナーが取りたい資格とは?
ポートフォリオは量より質を
CGデザイナーとしての実力アピールにぜひ有効活用したいポートフォリオ。量より質が重視されるのはなぜ?
未経験からの転職も
CG業界は人手不足。未経験からのチャレンジも可能性はあります!未経験からCGデザイナーを目指す方法とは?
現在勤めている会社に魅力がない、仕事にやりがいがないので転職をしたいという人は多いと思います。そして転職先として「CGデザイナー」を目指す人も一定数いるでしょう。現在CGデザイン業界は人手不足な上に、将来的な業界の発展や仕事の種類の拡大も見込めるので有望な業界ですし魅力的な仕事だからです。
しかし転職を考えたのはいいけれど、1歩を踏み出せない人も多いと思います。「年齢がもう若いとはいえない」「CG業界の仕事が未経験」「CGデザインの勉強の仕方がわからない」などが主な理由ではないでしょうか。
最初の年齢の問題ですが、どんな年齢であっても「今日がいちばん若く」動き出すのを躊躇するよりも早めに動いた方が得策だと思います。一方でCGデザイン業界での仕事経験がない人、そしてCG関係の仕事の勉強の仕方がわからないという人には3つの方法をご提案します。
1つ目が「今の会社で働きながらCG作品を作り、その作品を持って就職活動を行う」という方法です。仕事を続けながらなのでリスクが少なくて済みます。2つ目の方法が「1度会社を辞めて美術大学や専門学校に通う」という方法です。社会人生活で貯金をしている、実家住まいの方などにはお勧めできる方法です。3つ目が「働きながら休日を利用して学校に通う」という方法です。
いずれの方法を選択するにしても、本人にどのくらいのCGに関する知識があるか、やる気があるかによって成果は違ってきます。自分で出来そうな方法を選んでCGデザイナーへの転職を果たしましょう。その後にフリーランスとして活躍できるくらいしっかりとしたスキルを転職前に身につけるという気概も大切です。
仕事を続けながら、もしくはアルバイトなどをしながら空いた時間を使ってCGデザインを勉強するなら「デジハリ・オンラインスクール」がおすすめです。デジタルハリウッドの授業を自宅に居ながらPCを通じて学ぶことができます。動画授業を受けて知識をインプットして、出題される課題を作成することによってアウトプットをします。その繰り返しで確実にスキルアップを目指すことができると評判です。
作成した課題はデジタルハリウッド専属の担当講師が添削をしてくれるので、どこが良くなかったかなどの説明が非常にわかりやすく難しいと思っていたCGのスキルが理解しやすいそうです。単なる技術だけでなく、現場でその技術をどう生かすかのノウハウも教えてくれるのが嬉しいと卒業生が声をそろえて言います。動画授業はPCからだけでなくスマホやタブレットでも見ることができますので通勤時間や休み時間などに見ることができるので、働きながらCGデザインを学ぶのにも最適だといえるでしょう。
ハリウッドでCGデザイナーとして活躍することは高額報酬を稼ぐための王道の方法のひとつだと思います。日本でフリーランスのCGデザイナーとして活躍されている人は、すでに十分なスキルを身につけているかもしれません。ハリウッドで仕事をするためにはそれ以外にも英会話を習得したり就労ビザを取得する必要があります。そして真剣にハリウッド進出を目指す人にとって「ハリウッドVFX業界就職の手引き」は非常に参考になる指南書になるのではないでしょうか。 続きを読む
フリーランスのCGデザイナーとして稼ぐためには、「高額報酬の入口」を作っておくことが大切です。たとえば、人脈を生かして仕事を得る、マッチングサイトに登録する、といった方法があるでしょう。もちろん、「クロスデザイナー」「レバテックフリーランス」「フリーランスHub」「CGWORLD.JP」などのエージェントや専門サイトを利用するのもおすすめです。まずはこれらの入口から仕事を掴み、結果を残していくことで高額報酬を目指していきましょう。 続きを読む
CGデザイナー業界は人手不足です。これからCGデザイナーを目指す人にとっても、フリーランスのCGデザイナーとして活躍しようとする人にとっても大きなチャンスが広がっています。業務の幅も広がり仕事の種類も増えていますので、しっかりスキルを身につければ仕事はめぐってくるでしょう。CGデザイナーという仕事を楽しんでできれば、おのずと活躍の場は広がっていきます。自分の作品が世の中の多くの人に影響を与えることに喜びを感じる事でしょう。 続きを読む